エレキギターの写真

いまさらだけどエレキギター用無料アプリ「AmpliTube」の音質にびっくり!!

自宅でギターアンプの音を出したいと思った事ないですか?

今回の話は(も?)写真とは全く関係ないものです。

皆さんエレキギターを弾きますか?エレキギターを家で弾いていたら「生音だけで弾いていては面白くないなー。アンプで弾いた音で練習したいけど、音楽スタジオにある様なデカいアンプは邪魔だし、近所迷惑になるから無理だなぁ。家庭用アンプでも買うか。」とよくなりますよね?

で結局購入した家庭用アンプの音に満足できなかったり、家庭用アンプの音でも近所迷惑になったり、という経験はありませんか?

そんな時スマホの無料アプリ(課金有)の「AmpliTube」がおすすすめです!PCでも使えるみたいですが、スマホのアプリで使用できる気軽さがたまりません。

何かというと、スマホとギターを繋いでリアルなギターアンプの音を出せるアプリなんです。このアプリをご存知ない方の中には「どうせアンプシミュレーターの音なんてたかが知れているよ」とお考えの方いらっしゃるかもしれません。

実は私もそうでした。今までよくあるアンプシミュレーターの音って「はいはいライン丸出しの音に、頑張ってアンプっぽい音色つけてるねー」って感じでしたよね?

たとえばこんな感じ。MTR(録音機材)に内臓のアンプシミュレーターの音です。

いかにもって感じの「ライン臭い」チープでペラペラした音ですよね

いっぽうこちらがAmpliTubeの音です。

どうでしょうか?まるでアンプのスピーカー部にマイクで拾った用な、生々しくホットでリアルな音ではないでしょうか?このままレコーディングで使えるレベルの音質ではないかと思います!(私がヘタ過ぎて、いい音が出しきれていないのはご勘弁!!)

実際出力端子から、オーディオの外部入力端子に接続すれば、オーディオ用のスピーカーから、このリアルなギターサウンドが出ますので、家庭用アンプ、ってかスタジオのアンプも要らないんじゃないか?と思ってしまいます。

接続にはギター用インターフェイスが必要です。

このアプリは無料で使用できますが、スマホとギターを接続しなくてはいけないので、ギター用インターフェイスを用意する必要があります。

私はamazonで¥500位で購入しました。ギター用インターフェイスには色んな種類があるようですが、私はとりあえずこのアプリが使ってみたいだけだったので安いものを購入しました。

私が購入したのはこれです。

 

接続するとこんな感じになります。

いろいろ音色などの調整も可能です

勿論普通のギターアンプの様に各ツマミで音色の調整は可能です。

さらにアンプのヘッドや、キャビネットが色々選べます!無料だと数種類ですが、有料でかなり沢山のメーカーやタイプが選べるようになる様です。

なんとエフェクターも使用できます。

その他録音機能や、チューナーなど色んな機能がある様です。

いやー、現代のテクノロジー恐ろしや と、すっかりオジサンしちゃいました(笑)

是非気になった方、使ってみてください。

 

今回の記事は写真と関係ありませんが、福岡の出張撮影なら是非 「RYO PHOTO(リョウフォト)」まで!!

https://ryophoto.com

関連記事

  1. 漆喰ボードの上で撮影した羊羹の写真

    漆喰の背景ボードを作成したので試し撮りをしてみました

  2. 桜と子供の写真

    満開のさくらで家族写真を撮影しました

  3. マスクの写真

    マスクが無い!!

  4. プロフィールの写真

    はじめまして!RYOPHOTOの出張カメラマン山口です。 BLOG 開…

  5. タレントの松村邦洋さんに似顔絵を描いて頂きました

  6. 筑前町安の里公園ふれあいファームで撮影した子供の写真

    夏のワンシーン

  7. うきは市 梅華園 で撮影した親子の写真

    ロケハンついでに大牟田市、みやま市に梅の撮影をしに行きました

  8. とうもろこしの写真

    今が旬のスイートコーンをいただきました。

コメント

    • neo-dayo
    • 2025年 4月 05日 6:15pm

    すごい()アプリでリアルなギターの音出せるんだ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP