カメラを買ったけど、なんだか上手く撮れない人「AUTO」モードをやめて「A(Av)」モードにすれば全てうまくいく!!

はじめに

「せっかくカメラを買ったけど、なんだか上手に撮れない」と悩んでいる方、写真撮影モードが「AUTO」のままになっていませんか?
撮影モードを「A(Av)」(絞り優先モード)にしてちょっとしたコツを掴んだら写真が激変するかもしれませんよ!!

カメラって設定する事が多くてややこしいですよね?
とりあえず「AUTO」モードにして撮影すれば、失敗する事なく写真を撮影する事ができます。
また、ズームレンズを使用して撮影する時に綺麗な景色を全て写したいので、一番広角側(ワイド側)で撮影していませんか。とりあえず立ったままカメラをかまえてパチリ。


その結果撮影した写真がこの様になんとも言えない、何も感じない様な写真を量産してしまいます。
「せっかくカメラ買ったけど、上手く撮れんし、良く分からん。カメラ大きくで邪魔だから持って行くのおっくうだなぁ」
となっていませんか。
何を隠そう、私がそうでした(笑)

では改善する為のポイントを解説します。

ポイント1 撮影モードを「絞り優先モード」に設定し、開放絞り値にする

撮影モードを「AUTO」から「A」もしくは「Av」の「絞り優先モード」に切り替えて下さい。

※設定方法は機種によって異なります。詳しくはマニュアルをご覧ください。

すると、ダイアルなどで、数値の変更が出来る様になります。「5.6」「4」「2.8」「1.8」などの数値です。その数値(F値・絞り値)を一番小さな数値に設定してください。

これで開放絞り値に設定できました。

ポイント2 ズームレンズを望遠側にする

単焦点レンズをご使用の型は例外ですが、ズームレンズをご使用の場合は望遠側にします

ポイント3 撮影するものを1つに絞る

ピントを合わせる被写体を1つにしぼり、そのほかをボケさせる様にしましょう。

もし、ボケ方が足りないときはもう少し被写体に近寄ってみましょう。

作例

するとどうでしょう。

作品の様な写真が撮れましたね!!

まとめ

如何でしょうか。けっこう簡単にそれっぽい写真が撮れるので是非チャレンジしてみて下さい。

もしこの記事を読んでAUTOモードでの撮影をやめた方、これからあなたは写真スキルが上がる一方でしょう。

是非、一緒に写真ライフを楽しみましょう!!

 

今回は以上です。

また次の記事でお会いしましょう。

福岡の出張撮影は「RYO PHOTO」まで!!

https://ryophoto.com

 

今回の内容はyoutubeにもアップしていますので、よかったらご覧になって下さい。

※スマホで見る時は画面を横にして下さい

関連記事

  1. 車が走る夜の道路の写真

    スマホや、一眼カメラで「長時間露光」にチャレンジ!!

  2. カメラの写真

    近眼カメラマンの方に朗報!?ミラーレスカメラを使えば眼鏡が要らなくなる…

  3. ブログ用人物写真

    人物写真をかんたんにレベルアップ!!「キャッチライト」の正体をつかもう…

  4. 全身写真 表紙

    【スマホ写真講座】全身写真編

  5. まるでジャケ写!? かんたんシルエット写真の撮影方法

  6. ブログ用のトップ画面の写真

    外出自粛中は室内撮影!内臓ストロボで簡単に自然に撮る方法!!

  7. 椿の写真

    【解説編・後半】Youtube連動企画・とりあえず「プロっぽい写真」が…

  8. スマホで撮ったケーキの写真

    【スマホ写真講座】プロカメラマンがスマホで本気の写真を撮ってみた   …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP